2024年度入試について
お知らせ
11/15 各入試会場の定員を追記しました。
11/ 5 開智日本橋学園中学校・開智望中等教育学校のホームページで「帰国生11月入試」の出願が始まりました。
11/ 2 入試概要などで「川口総合文化センターリリア会場」と表記がありましたが、
2024年度入試では「川口総合文化センターリリア会場」はありません。
目次
2024年度 一般入試について
①出願について
1)受験料について
受験料は何回受験しても20,000円です。
また、開智学園内の中学校は、いずれかの学校に20,000円を納入していれば、何校でも受験できます。
2)提出書類等について
出願・入学時に、小学校からの調査書・報告書は必要ありません。
3)入試回について
第1回入試は、一番合格が多く出る入試です。
受験会場は出願時に以下から選択できます。
開智中学校会場【定員:なし】
さいたまスーパーアリーナ会場【定員:680名】
マークグランドホテル会場【定員:340名】
ところざわサクラタウン会場【定員:200名】
特待A入試は、合格者が全員S特待となる入試です。
受験会場は出願時に以下から選択できます。
開智中学校会場【定員:なし】
さいたまスーパーアリーナ会場【定員:200名】
川口市民ホールフレンディア会場【定員:300名】
ところざわサクラタウン会場【定員:200名】
特待B入試は、合格者の半分以上がいずれかの特待となる入試です。
受験会場は出願時に以下から選択できます。
開智中学校会場【定員:なし】
大宮ソニック会場【定員:408名】
ところざわサクラタウン会場【定員:200名】
算数特待入試は、合格者全員がいずれかの特待となる算数1科の午後入試です。
受験会場は出願時に以下から選択できます。
開智中学校会場【定員:なし】
大宮ソニック会場【定員:408名】
ところざわサクラタウン会場【定員:200名】
第2回入試は、3段階の合格判定を行います。
詳細はこのページの①-3) 第2回入試の振り返り・30点加点について をご覧ください。
また、出願時に希望すると開智未来中学校・開智望中等教育学校の合否判定を同時にします。
受験会場は出願時に以下から選択できます。
開智中学校会場【定員:なし】
開智望中等教育学校会場【定員:なし】
川口市民ホールフレンディア会場【定員:300名】
ところざわサクラタウン会場【定員:200名】
4)受験票の写真について
出願時にデータをアップロードしてください。写真を貼ることはできません。
詳しくは以下のリンク先をご確認ください。
5) 第2回入試の振り返り・30点加点について
第2回入試は3段階の合格判定を行います。
①1段階目は第2回入試の得点(加点なし)で合否を判定します
②2段階目は第2回入試を含む複数の回を受験した場合に、各受験回の難易度を踏まえて「1番いいとみなすことのできる成績」を参考に合否判定をします
③3段階目は第1回入試と第2回入試の両方を受験している場合、第2回入試の得点に30点を加点したうえで、第2回入試の得点で合否判定します

②入試当日について
1)本校会場について
各試験日の7:00から、東武アーバンパークライン東岩槻駅北口⇔学校間でバスをピストン運行します。
受付時刻は各入試回共通で下の通りです。
7:00~ 8:30
算数特待の受付時刻は以下の通りです。
13:30~14:30
受付開始時刻より前に試験会場に到着しないようお願いします。
受験生は上履きが必要です。
なお、本校会場には保護者控室を設置いたします。
保護者控室を利用される方は上履きをご持参ください。
換気のため、冷えることが予想されますので暖かい格好でご来場ください。
2)さいたまスーパーアリーナ会場について
受付時刻は各入試回共通で下の通りです。
7:30~ 8:30
受付開始時刻より前に試験会場に到着しないようお願いします。
受験生は上履きが必要ありません。
なお、保護者控室はございません。
3)マーク グランドホテル会場について
受付時刻は各入試回共通で下の通りです。
7:30~ 8:30
受付開始時刻より前に試験会場に到着しないようお願いします。
受験生は上履きが必要ありません。
なお、保護者控室はございません。
4)ところざわサクラタウン会場について
受付時刻は各入試回共通で下の通りです。
7:30~ 8:30
算数特待の受付時刻は以下の通りです。
13:30~14:30
受付開始時刻より前に試験会場に到着しないようお願いします。
受験生は上履きが必要ありません。
なお、保健室はございません。
5)川口市民ホール フレンディア会場について
受付時刻は各入試回共通で下の通りです。
7:30~ 8:30
受付開始時刻より前に試験会場に到着しないようお願いします。
受験生は上履きが必要ありません。
なお、保健室・保護者控室はございません。
6)大宮ソニック会場について
受付時刻は下の通りです。
特待B入試 8:00~ 9:00
算数特待入試 13:30~14:30
受付開始時刻より前に試験会場に到着しないようお願いします。
また、特待B入試を大宮ソニックシティ会場で受験する方は、時程が他の会場とは異なりますのでご注意ください。
時程の詳細は募集要項をご確認ください。
受験生は上履きが必要ありません。
なお、保護者控室はございません。
7)開智望会場について
第2回入試の受付時刻は下の通りです。
7:30~ 8:30
受付開始時刻より前に試験会場に到着しないようお願いします。
受験生は上履きが必要です。
なお、開智望会場には保護者控室を設置いたします。
保護者控室を利用される方は上履きをご持参ください。
③日本橋併願入試について
日本橋併願入試は開智日本橋学園中学校の第4回入試を利用して開智中学校の合否判定を行う入試です。
希望される方は開智日本橋学園中学校の第4回入試に出願する際に、「開智中学校の合否判定を希望する」を選択してください。
1)出願について
出願は開智日本橋学園中学校のホームページから行ってください。
1月10日(水)9:00出願開始となります。
2)試験会場について
試験会場は開智日本橋学園中学校会場・開智望中等教育学校会場・大宮ソニックシティ会場・秋草学園 福祉教育専門学校会場から選択できます。
開智日本橋学園中学校会場・開智望中等教育学校会場以外の会場には定員がありますので、ご希望の方は早めの出願をお願いします。
④その他
1)受験生の飲食について
飲み物や軽食を休憩時間にとることは可能ですが、周りの受験生にご配慮をお願いします。
2)保護者控室について
・発熱の認められる方、体調不良の方のご利用はお断りします。
・密に配慮し、換気を十分に行います。暖かい服装でご利用ください。
3)食堂の営業について
本校会場で午後に入試を受験される方は食堂をご利用いただけます。
他の会場はありません。
4)車での来校はご遠慮ください
学校付近、周辺道路での駐車・送迎はご遠慮ください。
また、迷惑となりますので周辺施設の駐車場に無断駐車することはおやめください。
やむを得ず自家用車を利用される場合は近隣の有料駐車場に駐車したうえで、
駐車場からは徒歩で学校までお越しください。
5)その他
・発熱がある場合は受験できませんのでご了承ください。
・試験会場は換気を十分に行います。体温調節の可能な服装で来場ください。
・全員への検温は実施いたしません。
・マスクの着用は任意とします。
2024年度 帰国生11月入試について
帰国生11月入試は、開智日本橋学園中学校・開智望中等教育学校の帰国生入試を利用して、開智中学校の合否判定をする入試です。詳細は開智中学校の募集要項をご確認ください。
また、帰国生かインターナショナルスクール生かによって、試験申込ができる学校が異なりますので、ご注意ください。
・帰国生
応募資格:原則、海外生活1年以上、帰国後3年以内の者(応相談)
・インターナショナルスクール生
応募資格:国内のインターナショナルスクールに在籍する者
※どちらの学校の試験も同一内容です。
なお、開智中学校の入学手続期限は12月21日(木)正午です。