➀あなたが選んだ料理は何ですか?

②選んだ料理を作りましたか?

③選んだ料理の自給率は何%でしたか?

(各メニューの平均値)
ハンバーガー       33.5%
トマトパスタ       50.8%
サバ味噌麻婆豆腐丼  100.0%
釜玉ツナうどん      58.8%

④今回の探究の続きで、どんなことを調べてみたいですか?(抜粋)

探究では、1つの”問い”から出発して次々と新たな”問い”に答えていきます。

アンケートの回答を一部抜粋して紹介しながらどのような”問い”が生れたのか整理していきましょう。

1)今考えている”問い”についてさらによく知るためには、”問い”の形を少し変えてみることが有効です。

 ・食量自給率100%にもっとも近い国はどこか(地域を変える)

 ・日本の自給率を支えてくれている県や地域がどこなのか(地域を変える)

 ・昔の食料自給率を調べたい(時間を変える)

 ・全て国産で出来ている料理を調べてみたい(料理を変える)

 ・他の動物は、どのくらいが国産なのか(家畜の種類を変える)

 ・植物を育てるための肥料の国内自給率(家畜を農産物に変える)

 ・魚を取るのに使う船を動かす燃料などはどう計算するのか(栄養を燃料に変える)

2)気になったポイントに限定して”問い”をさらに詳しく調べることも有効です。

 ・どうしたら豚の飼料の自給率を上げられるのか?(豚の飼料に限定)

 ・ごま油など「国内製造」となっていたが、原材料の産地がわからなかったので調べたい(原材料の産地に限定)

3)このように問いについてあれこれ考えていると、これまで気付かなかった新しい”問い”に気付くこともあります。

 ・それぞれの素材の賞味期限

 ・栄養価や食物連鎖を調べてみたい

 ・品種改良について

 ・効率よく農作物を生産するための工場を調べてみたい

開智の探究のマークは矢印が9回折れ曲がりながら、中心に向かっていく形をしています。これは”問い”の発見を何度も繰り返すことで、”問い”が深まり探究が深化していくことを表しています。今あなたの中にある小さな”問い”を大切に育てていってください。開智に入学して一緒に探究できる日を楽しみにしています!