チリ留学(校長ブログ212)
5年生の茂木さんが、昨年の2月から今年の1月まで、南米のチリに留学し、先日復学しました。チリでの経験について、話を聞きました。
~~チリ留学のきっかけは?~~
漠然と、海外への短期留学もいいな、と思っていたところ、アメリカに1年間留学して帰国した友人から、「海外に行くなら、1年間行った方がいいよ」というアドバイスをもらい、家族とも相談した上で、1年間の留学にしようと決めました。英語圏がいいだろうと思って、AFSに相談して申し込んだところ、第四希望のチリということになってしまいました。スペイン語圏で、英語は通じません。行くかどうか迷いましたが、開智の先生方からアドバイスもいただき、せっかくの機会だからと思って、思い切って飛び込んでみることにしました。
~~大変だったこと~~
チリに行ってから、書類の問題で1ヵ月登校できないという波乱のスタートとなってしまいました。ならば、この期間に徹底的にスペイン語を習得しようと、ホストファミリーと積極的に話したり、YOUTUBEなどを見たりしました。結果的にこの間にスペイン語がかなり上達しました。とは言うものの、学校に通い始めると、授業や友人の言っていることがなかなかわからず、困ってしまいました。南米の多くの国はスペイン語が公用語ですが、国によって微妙に使い方が異なり、辞書に載っていないような表現もたくさんありました。会話の中でわからない表現があると、「今なんて言ったの?」という感じで聞き、家に帰ってから意味を調べるということを繰り返しました。幸いにして、日本人はとても珍しいらしく、みな親切にしてくれました。なかなかわからなかったスペイン語も、続けていると、ある日突然「神が舞い降りた」感じで、わかるようになりました。めげないことの大切さが身に沁みました。
~~学んだこと~~
日本という国は、やはり恵まれていることを痛感しました。コンビニがあちこちにあるなど、とても便利です。また、歴史が長く、語れることが無数にあるということにも気づきました。一方、チリは人が皆あたたかく、親愛表現もとても豊かです。社会を生きていく上で、家族の絆を大事にしようという雰囲気が感じられました。家族で食事をする時も、皆、いろんなことを話し合います。また、国土が南北に細長いこともあって、高い山脈と海がとても近く、きれいな自然がたくさんあります。土地が広いわりに人口が多くないので、多くの観光地が、「貸し切り状態」みたいになりました。日本ではあたりまえなことが、世界ではあたりまえではないということを学びました。
~~今後について~~
せっかく身につけたスペイン語を忘れないようにしたいです。そのために、スペイン語のスピーチコンテストに参加して、準優勝となれたのはうれしかったです。事前にチリのホストファミリーにスピーチ動画を送ってチェックしてもらうなど、今もつながりを保っています。大学に入ったら、スペイン語以外にも、ポルトガル語、イタリア語、フランス語など、ラテン系の言語を学んでみたいです。そのためにも、大学受験勉強がんばります。
~~後輩たちへメッセージ~~
机の上の勉強は日本でもできますが、全然日本語の通じない環境で、どのように生きていくかということは、やはり、留学でないと経験できません。積極的にチャレンジしてみてください。






~~インタビューを終えて~~
新しい言語を習得するということは、簡単なことではありません。想定外のトラブルを前向きにとらえ、乗り越えていったことは、とてもすばらしいことだと思います。日本のあたりまえが、世界ではけっしてあたりまえではないということを学べたのは、自分を客観視し、今後社会で活躍してくという点で大いに意義があります。せっかく習得したスペイン語を、今後の人生にぜひ生かしてほしいと思います。