学校ブログ

【夏の課外活動③】英語サマーセミナー・イングリッシュワークショップ

開智中学・高等学校では、毎年夏休みに夏期講習を実施しています。

中学生は英数国+演習の最大4コマを受講することができます。

今回は、夏期講習ではなく、開智生が受講できる夏期の英語活動の一部をご紹介します。

中学校1年生対象 英語サマーセミナー

中学校1年生は夏期講習のある日の午後に、サマーセミナーを受講することができます。

サマーセミナーの最大の目標は、楽しく英語を使ってみること。中学校1年生ほぼ全員が受講しました。

詩を書いてみたり、歌を歌ってみたりと4技能をすべて使って普段の授業ではなかなかできない活動を行いました。

開智のネイティブの先生たちが講師を担当しました。
映画を観て、ロールプレイをしました。

中学校2年生対象 イングリッシュワークショップ

中学校2年生対象のイングリッシュワークショップは、英語漬けになって外国の文化に触れ、人前で英語を話す自信をつけるためのプログラムです。

中学1年生のサマーセミナーとは違い、外部のネイティブの先生たちが講師を担当し、3日間9:00~15:20学校で活動しました。

ワークショップ初日の活動 “Two Truths and a Lie”。

まずは英語で話す緊張をほぐします。

最終日には個人プレゼンテーションを行いました。

テーマは、「海外に紹介したい日本のこと」。

各教室での個人プレゼンテーション後、各クラスから代表者を選出。

代表者はホールで受講者全員の前で発表しました。

中学校3年生・高校1年生対象には海外でのホームステイ型の研修など、様々な夏の英語活動を実施しています。どの活動も教科書から離れて、実際に楽しく英語を使ってみることを目的としています。