国際バカロレアDP認定校

新たな学びで世界へ羽ばたく
IB World School-国際バカロレアDP認定校

  • 2024年11月 「国際バカロレア(IB)のディプロマプログラム(DiplomaProgramme)校」認定
  • 2025年4月 一期生が国際バカロレアのディプロマプログラムを開始(5-6年次)

国際バカロレア (International Baccalaureate)

1968年に設置された国際バカロレア機構(本部ジュネーブ)が提供する国際的な教育プログラム。履修条件を満たして最終試験に合格すると、国際的に通用する大学入学資格(国際バカロレア資格)が与えられる。
詳細は文部科学省 IB 教育推進コンソーシアム HPへ

DPコア科目 (以下を全員が学びます)

  • TOK(Theory of Knowledge):知の理論について学び、グローバルで多角的な視点を得る
  • CAS(Creativity, Activity, Service):創造、行動、奉仕活動をテーマに探究活動
  • EE(Extended Essay):興味がある理論的テーマを探究し、論文作成

DP選択科目 (予定)

(英語表記は英語で授業。それ以外は日本語で授業。6科目を学びます)

Category

文系(HLは週5、SLは週3単位)理系
1(母語)国語(HL)国語(SL)
2(外国語)English(HL)English(SL)
3(社会)Economics(HL)、地理(SL)から1〜2つ選択Economics(SL)
4(理科)化学(SL)化学、物理、生物(全てHL)から1〜2つ選択
5(数学)数学の応用(SL)数学の応用(HL)
6(芸術)Art(SL/HL)(またはCategory3)Art(SL)(またはCategory4)

各カテゴリーから1つ選択。カテゴリー6はカテゴリー3または4で代替可能

 

開智がこれまで取り組んできた探究型・先端型の学びと国際バカロレアの学びを統合し、開智が目指す「世界の人々や文化を理解・尊敬し、平和で豊かな社会を創るために貢献できる人材の育成」を新たな視点から目指します。国内外の大学への進学を目指します。

GBコースの取り組み

授業で英語をしっかりと学びつつ、さまざまな発信活動を行います。iPad を用いたオンライン交流は、イギリス、オーストラリア、チェコ、韓国の学生と実施中。お互いの文化や習慣の違いを知り、実際の短期交換留学にも繋げています。大使館や大学、研究所を訪問し、英語でのプレゼンや交流も行っています。これらは開智オリジナルのプログラムです。また、英語スピーチコンテストや探究コンテストにも 参加し、全国レベルの大会でも活躍中です